10歳頃、マサラタウンを旅立ち、早ウン十年。
最初に手にしたのはピカチュウver.でした。
当時はクリアパープルのゲームボーイを、妹弟と順番に使ってプレイしてたね、懐かしい。
リアルタイムでプレイしていないものもありますが、一応全ての世代プレイ済み。
そんな私とサーナイトの話。
サーナイトとの出会い。
子供のころの私は、ポケモン図鑑の完成には全く興味がなかった。
一度ストーリーを終えたらセーブデータを消して、また一から冒険を楽しんでいました。
図鑑をはじめて完成させたのは3DS『ポケットモンスターX・Y(2013年発売)』
そうです、メガシンカが初めて出てきた第6世代です!!
それまでもサーナイトのことは知っていましたが、パーティに入れて一緒に冒険するということはありませんでした。
XYでサーナイトのすごさに気付いてしまった…なんて強くて美しいポケモンがいるのだろうと。
それを自覚したのはメガシンカがあったから。
進化を超える進化と言われるメガシンカ。ポケモンが、どうやってメガシンカするのか、その秘密が明らかになったぞ!
メガシンカの秘密に迫る!(ポケットモンスターX・Y)
ポケモンがメガシンカするための条件は、2つ。主人公が左腕に着けている、不思議な石が埋め込まれた黒い腕輪「メガリング」と、ポケモンが持っている「メガストーン」が共鳴すること。そしてもう1つは、トレーナーとポケモンの強い絆。
トレーナーとポケモンの思いが重なり、2つの石が共鳴するとき、ポケモンは通常では起こり得ない進化――、メガシンカをするのだ!
まずメガシンカ後のサーナイトに惹かれたのです。ドレスをまとったような高貴なデザインに。
でも、もっと強く惹かれたのは『トレーナーとポケモンの強い絆』それがなければメガシンカができない…という部分!!
絆によって強くなるなんて…熱い!!熱すぎる!!!
映画にも出てるよサーナイト。
ポケモンというゲームはトレーナーである私たちが、ポケモンにわざを命令してバトルします。
自分のポケモンへの気持ちが一方通行だったところに、ゲーム内でメガシンカによってより強く「絆」が可視化されたわけです。
その絆の話が熱く描かれた映画がこちら
『ボルケニオンと機巧(からくり)のマギアナ』
アニメでは人間の言葉が話せるニャースが出てくるのですが、もちろんポケモンの言葉もわかる。つまり通訳ができるのです!
映画の終盤、マギアナの言葉を人間の言葉として、私たちに教えてくれるシーンには涙が止まりませんでした。
私が大好きなサーナイトも出てきます。しかも色違い!!
そこにもぜひ注目してみてくださいね!!
アニポケもXYが好き。バトルシーンの駆け引きとスピード感に、気持ち昂って涙がでるのです…!
バトルシーン、とにかくカッコいいんだから!!

涼やかな美しさ、色違いサーナイトの魅力。
サーナイトの色違いは純白の身体に涼やかな水色、目や胸の部分はサーモンピンク。
何て美しいのでしょう。
色違いサーナイトがメガシンカした姿は黒いドレスをまとったその姿から、『黒いメガサーナイト』とも呼ばれています。
「色違いポケモン」の魅力に気付いたのもメガシンカがきっかけでした。
色違いポケモンは通常のポケモンよりも捕まえるのが難しいため、その確率を少しでも上げるためのアイテム「ひかるおまもり」をゲットしないといけません。
そのために一人で4つのソフトを2台の3DSをつかってプレイしたのはいい思い出です。

令和のメガシンカ。
そんな大好きなサーナイト、大好きなメガシンカですが…2024年2月に突然の発表が…
この動画にはまだサーナイトは出てきていなかったんですよ…
でもこの映像が出た瞬間、大げさでなくヒュッと息がね、止まりました。一瞬ね。
み、ミアレシティィイイイイイイイ!!!?!??
前回の「Pokémon LEGENDS アルセウス」が過去の話だったけど、ミアレは?過去?未来??とワクワクが止まらなかったのを覚えてます。
ちなみに「Pokémon LEGENDS アルセウス」にもサーナイト、出てきますっ!!
『オヤブンポケモン』と呼ばれる通常よりもはるかに大きなポケモンがいるのですが、このソフトでしか味わえない大きさ…必見です。
その後『Pokémon LEGENDS Z-A』発売が発表され、数々の情報が公開されました。
大好きなメガサーナイトの姿も確認出来て、私は…わたしは…
令和の今、またメガシンカしたサーナイトと冒険ができると思っておらず…言葉にならない感謝でいっぱいです。
ありがとう株ポケ。
動画1分ごろからメガシンカが見れます。たぎりますね…
Switchという綺麗な映像でプレイするのが今から楽しみで仕方ありません。
はい!残念ながら、私はSwitch2まだ手にできておりません…!
なので、私はとりあえずSwitch用を予約済です。
ポケモン新作はいつもアートブック目当てでポケモンセンターで購入しているのですが、今回は楽天ブックスの特典が良すぎました。
『スタンド付きアクリルコースター』
しかも10種類のメガシンカポケモンが選べるのですよ!?!
もちろんサーナイトもおりました!!!予約しました!!!!ハイ!!!2本届きます!!!
(楽天ブックスの商品ページでアクリルコースターの種類が選べます)

『Pokémon LEGENDS Z-A』は2025年10月16日(木)発売です!
発売まであと1か月だーーーー!!楽しみですね~
今回、私のブログでポケモンやメガシンカを初めて知ったという方、しばらくポケモンから離れていたという方、ぜひ最新情報をチェックしてみてくださいね。
いまなら早期予約特典で「サーナイトナイトを持ったラルトス」がもらえます!
「サーナイトナイト」はサーナイトをメガシンカさせるために必要な大事なアイテム!あなたもサーナイトをメガシンカさせて冒険しましょう!!
早期購入特典として「サーナイトナイトを持ったラルトス」をプレゼント!
『Pokémon LEGENDS Z-A』商品・特典
2026年2月28日(土)まで、『Pokémon LEGENDS Z-A』パッケージ版/ダウンロード版・『Pokémon LEGENDS Z-A Nintendo Switch 2 Edition』パッケージ版/ダウンロード版のいずれのゲーム内でも「ふしぎなおくりもの」から「インターネットで受け取る」を選ぶと「サーナイトナイトを持ったラルトス」が受け取れます。育ててメガサーナイトにメガシンカさせて活躍させよう!
他、店舗ごとに魅力的な特典がたくさんなので、ぜひチェックしてみてくださいね。
【Pokémon LEGENDS Z-A お店ごとにもらえる早期購入特典】
現在プレイ中…
サーナイトを熱く語ってきましたが、最後に私のポケモン関連ゲームプレイ状況を。
ポケモンはたくさんのゲームが出ているので、すべてはできておらず、好きなものをマイペースにプレイしてます。
SV/両ソフトどちらもストーリークリア済、メインの方は図鑑完成、追加コンテンツも終わってる。
sleep/色違いサーナイトに出会うためにラピスラズリ湖畔に永住。(リリースからやってるのにいまだに出会えていない)
ポケポケ/ゆるくパック開封。こちらも色違いサーナ…(以下略)
Pokémon HOME/あと1種(ゲノセクト)で図鑑完成
GO/ゆるゆる。引きこもりのせいで捗らない。
Z-Aもですが、先日発表された「ぽこポケ」も楽しみですね!
ぽこポケがSwitch2専用ソフトみたいなので、それまでにはなんとか本体を手に入れたい。
来年くらいには販売も落ち着いているといいな。ぽこポケデザインSwitch2出ないかな~
最期に。
ブログをはじめよう、ゲームブログを書こうと思ったときに、最初の記事は絶対サーナイトのことを書こう!と思っていました。描き切れて満足。
『Pokémon LEGENDS Z-A』が発売されたら、プレイ日記も投稿していこうと思ってます。
もちろんポケモン以外のゲームついて語ったり、プレイ日記書いたり、好きなものについて書いていこうと思っているのでまたのぞきに来てくださいね。
最期まで読んでくれてありがとうございました。
コメント