ドット絵、楽しい。

「ドット絵」ってかわいいですよね。
レトロゲームだけじゃなく、令和のいまもドット絵のゲームがたくさん出ていますし、ドット絵のアート作品なども、様々な表現があって見ていてとても楽しい!

そんなドット絵を「自分でも描きたい!」と、見よう見まねで描いてました。
いまはドット絵が描けるアプリがいろいろあるんですね~

でも、描いていくうちに

ペティ
ペティ

もっとうまくなりたいな…。みんなどうやってドット絵を描いているんだろう?

と疑問がでてきまして。
上達したくなったのですね。もっといろんなドット絵を描いてみたくなったわけです。
こういう時はまずは本を探しちゃう。

そこで、買った本がこちら!

楽天ブックス
¥2,530 (2025/09/23 08:21時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場


『ぽちぽちドット絵 自由に描いて楽しもう! 中川悠京』
パラパラとページをめくるだけでもウキウキしちゃいます!

さっそく本に書いてあったドット絵作成ソフト『EDGE』をダウンロードして、お手本を見ながら描いてみました!!
ソフトダウンロードのやり方から、初期設定まで画像付きで細かく書いてあり、実際にドット絵を作成するところまで、迷わずできました。

本を見ながら練習したドット絵。

かわいい…自画自賛。
「おにぎり」はお手本そのまま描くように心がけ、「目玉焼き」はお手本を横に見ながら、ドットの位置などは完璧を目指さず描いてみました。
どこにどんな色を入れればそれっぽく見えるのか、リアリティと省略のいい塩梅を学んだ気がします!!
他にも本を見ながら、いろいろ描いてみよ~と。

これは昨日、部屋にあったシロクマの貯金箱をモデルに描いた「むちむちのシロクマ」
左上にサインっぽいマークを入れてみたけど、うーん、もっといいものを考えたい。

むちむちのシロクマのドット絵
むちむちのシロクマ。

私が今回ドット絵を描いたのは『EDGE』でしたが、Windowsでしか使えないソフトとのこと。
なので、Macの方やiPadやスマホで描きたい方は他のドット制作アプリをおすすめします。

アプリは「ドットピクト」がわかりやすく、使いやすかったです。
このブログにも使っているアイコンは「ドットピクト」で描きました。

App Store
ドットピクト! かんたんドット絵アプリ  

ドット絵、楽しく続けて今後は自作グッズなども作っていきたいですね。

ペティ
ペティ

いつかドット絵イベントにサークル参加するのが夢!

楽天ブックス
¥2,530 (2025/09/23 08:21時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
楽天Kobo電子書籍ストア
¥2,420 (2025/09/24 13:29時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
楽天ブックス
¥2,970 (2025/09/24 13:30時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

コメント

タイトルとURLをコピーしました