不思議な安心感があるHollow Knight。

ペティ
ペティ

『Hollow Knight』をプレイしたのっていつだっけ?

と記憶をさかのぼろうにも、全然出てこない。
老化か?!いや、季節の変わり目の疲労感のせいだと思いたい。

そして思い出しました。
マイニンテンドーというアプリには今までのプレイデータが蓄積されていることを!!

ペティ
ペティ

ハイ、見て確認してきました。2019年でした。

「あそんだ時間」も記録されていくのですが、『Hollow Knight』は80時間以上遊んでいました。

な・ん・で・す・が!
実はまだラスボス、ラディアンスを倒せておらず・・・
しばらくアクションゲームをやってないから、いっそはじめから探索やり直すか〜となってる今。
手と目を慣らさないと…

というのも、それまで遊んでいたゲームは「ポケモン」だったり、「ゼルダシリーズ」だったり、フィールドを冒険するゲーム。
あとは「どうぶつの森」のようなゆったりと生活をするゲーム。
アクションゲームは「モンスターハンターシリーズ」にハマっていた時期もありますが、『Hollow Knight』のような何度も何度も失敗を繰り返しながら、攻略していくゲームはじめてでした。

途中心が折れそうになりましたが、何度も何度も挑戦していくうちに目と手が慣れていき…

ペティ
ペティ

で、できたーーーーーーーーっ!!!!!!泣

何日もかかってやっと突破できたときの、心臓の高鳴りと安堵と手汗は忘れません。

そんなわけで、アクションに必死だったこともあり、まだまだストーリーの理解が追いついてないところが多々あると思っていて。
ストーリーをもう一度、ゆっくり味わいたい。

でもトラウマのステージがなぁ…あそこだけはもうやりたくないんだよなぁ…ビックリするくらい気持ち悪くてね…どことは言いませんけど…

曲も大好きで、サントラを買って作業BGMとして聴いてます。
物悲しさと疾走感と、気持ちが安らぐ曲たち。
なんでかな、『Hollow Knight』の世界観って不思議な安心感があるんですよね。
生を感じる場所は少ないし、どこもかしこも物騒な場所なんだけども。

静かで、私がそこにいることを誰も気にしていないような。
「忘れられてる」とも言えるのかもしれないけど、それが不思議と私には心地良くも感じる。
干渉されず1人探索をし、悲しみを見つめていくことで、私自身はどこか満たされる感覚になる。
なぜだろうね、悲しいはずなのに。

新作『Hollow Knight: Silksong』も出ましたねっ!!!
続編の情報が出てから楽しみに待っていましたが、なかなかその後の情報がなく数年…
情報を常に追っているわけではないので、気づいたら発売してました!?
発売おめでとうございます!!!

ペティ
ペティ

プレイするの楽しみ!!!

新作『Hollow Knight: Silksong』はパッケージ版はなくダウンロードのみのようですね。(2025年9月現在)

私はいつものようにswitchで購入しようと思っています!
ちなみに前作の『Hollow Knight』はパッケージ版もあるので、そちらもチェックしてみてください。
パッケージ版には「ハロウネストの折り畳み地図」と「オリジナル説明書」が付いてきますよ。

そしてこのゲームのすごいところ…

ペティ
ペティ

ダウンロード版は1500円でおつりがくる?????
え?????なんでこんなに安いの??????

っと、当時の私は大変困惑したのを覚えております。
そのころ「インディーゲーム」という言葉も知りました。

その後、こんなにも夢中にさせてくれ、大好きなゲームとなった『Hollow Knight』を作ってくださったクリエイターさんへ感謝の気持ちを込めて、追加でパッケージ版を買いたい!と、思いながら2025年になってしまったことをここで白状します。

ペティ
ペティ

気持ちは全く変わっていないので、近いうちにパッケージ版も買います!!

My Nintendo Store
Hollow Knight: Silksong(ホロウナイト: シルクソング)
Hollow Knight(ホロウナイト)

楽天ブックス(ダウンロード)
¥1,370 (2025/09/24 16:40時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
Joshin web 家電とPCの大型専門店
¥3,850 (2025/09/24 16:40時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

コメント

タイトルとURLをコピーしました